ひよこ組の子どもたちは、みんなお外が大好き!
歩けるようになってからは、好きな遊具や場所を目指して、自分で行けるようになりました。そして、好きな遊びを沢山楽しんでいます。
たくさん砂がついても平気だよ! おいしいケーキ出来るかな?
大好きなブランコも、楽しんでいます。
ぶ~らん、ぶ~らん楽しいね! つぎ、僕ものりたいな~♪
お気に入りの場所がいっぱい♪
自分たちで跳べるよ。いえーい! ふわふわマットの上でも、バランス力抜群
おーい! だれか~ ワンワンいるかな?
ツリーハウスやトンネルは、秘密基地
みんなで集まれば、パーティーのはじまりです(^^♪
これからも、また違う楽しさを見つけて、たくさん遊んで成長してくれるのを楽しみにしています。
お外大好き(^^♪・ひよこ組 2021年3月8日
保育参加 2021年3月6日
2月27日(土)は未満児棟の保育参加がありました。
ひよこ組は、「体操ピーカーブー♪」踊って体を動かした後、「遊べるおもちゃ作り(ヨーヨー)」保護者の皆さんと、一緒に、ペンでお絵かきをしたりシールを貼ったりして楽しみながら作りました。
あひる組は「親子で手作り楽器」マラカス・太鼓・カスタネットの3種類のうちから1つ好きな楽器を選び、親子で製作をしてもらいました。
出来た楽器を使い、おもちゃのチャチャチャ・大きなたいこ・はたらくくるまを音楽に合わせながら鳴らしたり、口ずさんで楽しい時間を過ごしました。
こあら組は、「雛人形づくり」立体(折り紙を折って体を作る)・平面(折り紙を切って糊で貼る)・吊るし(折り紙でちぎり貼り)の3種類の作り方を簡単に説明し、自分で作りたい物を選び各テーブルに分かれ作業開始しました。
グループに分かれて、詳しい作り方の説明、保護者の方には手伝う個所を伝えながら親子で作業をしました。
クラスでの活動後は、クラスの様子・生活習慣・進級に向けてのお話をさせて頂きました。
保護者の皆様、お忙しいのに時間を作って来ていただきありがとうございました。
作って遊ぶの大好き♡(預かり) 2021年3月5日
預かりでは、作って遊ぶ事が大~好きな子供達!毎日いろんな作品が出来ています♪
新しく❝アイリンゴ❞というブロックを出しました。子供たちは、自分で考えて作ったり説明書を見ながら作り上げ、仕上が
った作品で遊んでいます♪1週間継続して遊べるように作り置きもしています。
作品です。
中には、クラスで製作した経験を預かりでもう一度自分なりに再現をして作って遊んでいます。
❝おもいでづくり❞
ぬりえやおえかきもお友達と話しながら塗ったり、時には一緒に一枚のぬり絵を仕上げたり、お絵かきの横に折り紙を好き
な形に切って貼り合わせたり・・・自分で思い描いた作品作りも行っています。
年少と交流しました♬・こあら組 2021年3月4日
年少の保育室でお集まりに参加!!
とても緊張している様子の子どもたちです。
朝の歌を一緒に歌っています♪
名前を呼ばれて、お返事「はい!」
自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんの名前も言えました。
別の日・・・
次は一緒にお部屋で遊びました♪
「何をして遊ぼうかな?」
遊びを選んでいます!!
遊びたい遊びの場所へ移動して、それぞれ遊びを楽しんでいます!!
年少のお兄さんに遊び方を教えてもらっています♪
「粘土貸してあげるね」と年少のお姉さんに貸してもらいました♡
4月からはいよいよ年少へ進級します!!
不安や期待でドキドキの様子の子どもたちです♪
公園へ行きました☀ ぞうぐみ 2021年3月3日
年長最後のクラスでのお出かけ☀
どこに行きたいかは、自分たちで調べてみんなで決めました!

どこの公園に行きたいか調べてきてくれました!

色んな公園があるね!

みんなで決めた公園へGO!!!

幼稚園にない遊具がたくさんあるね!

長い長い滑り台もあったよ!

お外で食べるお弁当は特別だね♡
たーくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイム!
とってもおいしそうに食べていました!
残り少ない幼稚園!楽しい思い出たくさん残そうね♡
じょうずにできるようになったよ!! りす組 2021年3月2日
朝のお集まりの時間。「もうすぐ年長さんだもん!!」と背筋を伸ばして格好よく座っているりす組さんです。
お当番さんも前に出てしっかり挨拶してくれました。
お皿をしっかり持って、お箸の握り方も上手になっています。
「もうすぐ年長さん!」と頑張っています。
心も体も大きく成長して年長さんとして張り切ってくれそうです!!
みんなで遊ぶの楽しいな♪ 2021年3月1日
今日は、うさぎ2くみの集団遊びの風景をお伝えしていきます。
この日は、フルーツバスケットで遊んでいるところをお見せしていきます。
クラスでも何度もフルーツバスケットで遊んだことがあるので、子どもたちもルールを分かって楽しく遊ぶことができています。
鬼になりたい子どももいて、わざと遅く座る子どももいて鬼になることを楽しんでいる姿が見られています。
みんなで大笑いして楽しく遊んでいます。
椅子を段々減らしていき、おにが増えていきます。
「フルーツバスケット」と声を合わせて掛け声をいいながら、盛り上がって楽しく遊んでいます。
次は、だるまさんがころんだをして遊んでいるところです。
「だるまさんがころんだ」でおにが振り返った時、止まらないで前に進んでくる子どもがいるので、ルールを始める前にもう一度確認しながら遊び始めているところです。
「ころんだ」で止まる時、変な顔をして止まる子どもが沢山いて、保育者も見ていて笑ってしまうほど面白い顔をしています☻
上手に止まれるようにもなってきています。
子どもたちの表情は、色々な顔に変わるのでとてもかわいくて微笑ましく思います。
2月生まれの誕生会 2021年2月27日
2月26日(金)は2月生まれのお誕生会をしました。
あひる組、1名
出し物は、ミニマジック♪子ども達と一緒に魔法をかけると…。あれ?不思議!!お花の首飾り✿のプレゼントが出てきました♡
パネルシアターで、「おおきなかぶ」
「うんとこしょ、どっこいしょ」わぁ、抜けました。
こあら組、1名
出し物は、手形足型アートです。
手形足型ばかりの所からスタートして⇒動物園の完成です。
幼児棟では、20名のお友達が誕生日を迎えました。
代表して各クラス10名の子ども達がお遊戯室に集まり、2月生まれのお誕生児さんをお祝いしました。
自己紹介をして誕生児さんが歌を披露してくれました。緊張しながらも、綺麗な歌声で歌ってくれましたよ♬
なかよし音楽会 2021年2月27日
毎年、ヴィーブルで行なっていた音楽会ですが、コロナ感染拡大防止の為、今年度は、リズム幼稚園の園庭で2日に分けクラス毎に音楽会を開催しました。両日ともに、良いお天気に恵まれ野外での初の音楽会開催です♬
2月24日(水)にきりん組・うさぎ1組・ぞう組
2月25日(木)にりす組・うさぎ2組・くま組の順番に行いました。
★1日目☆ 24日(水)
きりん組
合唱 あんたがたどこさ・ケンカのあとは 合奏 星メドレー(きらきら星・おほしがひかる)
うさぎ1組
合唱 かわいい魚屋さん・ふしぎなポケット 合奏 うたえバンバン
ぞう組
合唱 朧月夜・カイト 合奏 ふるさと
2日目 25日(木)
りす組
合唱 ゆうやけ こやけ・せかいじゅうのこどもたちが 合奏 ドレミの歌
うさぎ2組
合唱 うさぎとかめ・とんでったバナナ 合奏 さんぽ
くま組
合唱 ペチカ・笑顔の約束 合奏 ルージュの伝言
楽器選びから好きなものを担当出来た事で楽しく練習をすることが出来、また練習をビデオや写真で確認・反省し次につなげる話し合いをして日々の努力をおしまず、お家でも練習をして本番を迎えた子も多く毎日頑張っていました。音楽会が、園庭での発表に変更となり練習方法を自分達で考えていく姿に頼もしさと成長が感じられました。
当日は、緊張する姿もありましたが、一生懸命に自分の出せる100パーセント以上の力を発揮してくれました。
保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで無事に終える事が出来ました、ありがとうございました。